山形県に伝わる死後婚ムカサリと霊場(若松寺・最上三十三観音)
今宵は山形県に伝わる死後婚「ムカサリ」について研究するため、最上三十三観音霊場(若松、唐松、黒鳥、小松沢)へ行ってきた話。 独身のまま、又は若くして亡くなった人が死後に結婚をするムカサリとは? 霊場って? 結婚と葬儀、愛と死の深い関係を紐解きます。 死後婚・ムカサリとは? ムカサリ絵馬(むかさりえま)とは、民俗風習の一つ。山形県の村山地方のみで行われている…
今宵は山形県に伝わる死後婚「ムカサリ」について研究するため、最上三十三観音霊場(若松、唐松、黒鳥、小松沢)へ行ってきた話。 独身のまま、又は若くして亡くなった人が死後に結婚をするムカサリとは? 霊場って? 結婚と葬儀、愛と死の深い関係を紐解きます。 死後婚・ムカサリとは? ムカサリ絵馬(むかさりえま)とは、民俗風習の一つ。山形県の村山地方のみで行われている…
今宵は山形県東根市にある座敷童が住まう郷土料理 梅ヶ枝清水(めがすず)。 テレビでも有名になったこのお店に2019年某日、魔女蜜猫が座敷童・龍神様・お地蔵様を訪ねて行きました。 そこで不思議な現象が起きたのです…。 郷土料理 梅ヶ枝清水とは? 山形県東根市にある古民家の郷土料理店です。 梅ヶ枝清水と書いて、「めがすず」と読みます。なんと素敵なのでしょう。 …
今宵は魔女の道具集め「採取」の話。 毎年、雪が溶けた後の初夏の鳥海山や月山へ行きベースキャンプを置き採取をします。 採取は主に樹木や鉱石など。 自然の動植物が生き生きとしています! 魔女の採取の必要性 魔女は、自然と共生し、自然の力をお借りして願いを叶えたり術を施したり、サバトという祝いの儀式を行ったりします。 そのため、自然と媒介する道具が…
今宵は、ジャガラモガラに引き続き山形県天童市の水晶山の話。 水晶が沢山ありますが、この水晶はきっと龍神様のウロコなので採っちゃだめです。 綺麗な水晶を観察しながら登山しましょう。 水晶山とは? 水晶が採れる山によく付けられる名で、今回は山形県天童市の水晶山に研修へ行きました。 標高600メートル程、事前情報では山頂では水晶の原石を見られるとありワクワク。 …
今宵は山形県の歴史や民衆信仰、伝説、逸話などからジャガラモガラへ研修へ行った話。 この地には不思議な風穴と、姥捨山や龍神様の信仰が残されているようです! 古くからある謂れが大好物な魔女たち。どんと来い超常現象!現代に見るオカルトを研究します。 ジャガラモガラとは? ジャガラモガラは、将棋で有名な山形県天童市の山中にある変わった性質をもつ土地です。 &nbs…