女性の守護と癒し、自身の探究の樹、アイビー(ツタ)…。
ここではケルト樹木のパワーを取り入れた魔術儀式を行ったり、オガムやルーンで読み解いたりする人のための「アイビー」の意味をまとめていきます。

アイビーの植物学的知識
index
- アイビー(Ivy)は、ウコギ科キヅタ属の常緑つる性木本です。
- 葉は互生で、3~7cm、全縁。厚みと光沢があり、葉形は多様で切れ込みがあるのとないのが混じります。
- 樹皮はなめらか。つるから気根を出しよじ登ります。
- 球状の散形花序に黄緑色の花が集まって咲きます。花期は10~11月。
- 果実は液果。翌年の春に1cmの球形の黒い実が熟します。果期は4~5月。
山中でのアイビーの見分け方
- 耕作地、荒れ地、日陰、肥沃な土壌、瓦礫や石の上など、どんな条件でも成長します。
- 他の植物が実をつける秋に花を咲かせます。
アイビーに関する神話
デュオニュソス(豊穣神)、オシリス(冥界の王)に関連付けられています。
酒の神であるバッカスが持つ杖にはアイビーが巻き付いています。
冬でも常緑のアイビーは、冬の間にそれら神々が棲む冥界で休んでいるだけと言われ人々に希望を与えました。
アイビーに関する魔術的能力
- 守護
- 癒し
女性が持ち歩くと幸運が訪れます。
花嫁がドレスや三つ編みに巻き付けるのはそのためです。
それらはネガティブなエネルギー(災いや悪霊など)から身を守ってくれると言い伝えられています。
そのため木片や葉はお守りにも使われます。
アイビーのオガム占いの意味
【G】自己の探求
アイビーに関するハーブ学的能力
家を守る飾りとして使用します。
ホーリー(ヒイラギ)と対になっています。
つる植物であるヴァインとアイビーは嫌われ者でした。
ヴァインが予言をする一方で、アイビーは内なる世界でビジョンを描きます。
アイビーに与えられた空色は、心の空。
内と外を循環し、まるで迷路のような自己を探求し、経験をつみ、目標を達成(悟り)します。
対照表・アイビー
- アイビー…ツタ。守護、癒し
- 属性…土属性
- 守護惑星…水星
- 陰陽…陰性
- オガム…Gort(ゴート)自己の探究
- 木の暦…第11の月(9月)
- 階層…冥界
- 階級…族長
- 出生…9月30日~10月27日(スターチャイルドより)
※ケルトの木の暦には諸説あります。