健康とメンタル強化
健康とメンタル強化の樹、ウォルナット(クルミ)…。
ここではケルト樹木のパワーを取り入れた魔術儀式を行ったり、ワンドや箒などウィッチクラフトをする人のための「ウォルナット」の意味をまとめていきます。
index
ウォルナットの植物学的知識
- ウォルナット(Walnut)はクルミ科クルミ属の落葉高木。
- 樹高10~20m。
- 葉は奇数羽状複葉の互生で、鋸歯。長さは8~18cm。
- 樹皮は縦に裂ける。枝はなめらか。
- 雌雄同株で、雌花は5~6月に、雄花序は尾状に垂れます。雌花は赤く二股に分かれます。
- 実は堅果。9~10月に3~4cmの卵形の実。
山中でのウォルナットの見分け方
- 日本では山地、川沿いなどに分布します。日当たりを好み、寒さを嫌います。
- 葉が大きく長いことが特徴です。
- 葉の付き方は、シダ植物のようにつく「奇数羽状複葉」なので分りやすいです。
- 比較的低いところから幹が太くなり、丈夫な枝に分かれます。
- コブができやすく、枝を切ると空洞があります。
- ウォルナットの木の陰は、大きな葉が重なり合って深い陰になります。
- 虫がつきやすいので、木の下は注意。
ウォルナットに関する神話
神話では、ドングリとウォルナットが神と人間の食物でした。
特にユピテルやゼウスと関連付けられています。
ウォルナットに関する魔術的能力
- 健康
- メンタル強化
- 願望
持ち歩くと心を強く保ちます。
しかし雷を呼び寄せるので、嵐の日は持ち歩いてはいけないと言われます。
誰かにウォルナットを貰ったら、願いが叶うと言われます。
葉は頭や帽子につけたり、冠を編んで被ることで、頭痛を和らげます。
妊娠したくない妊婦は、ウォルナットを炒ってモジョバッグに入れておきます。
ハリーポッターの魔法の杖の意味では「知的なオニグルミは、聡明で知的な人向け。」とあります。
宗教的なハーブとして、聖別や魔法のために使われました。
メンタル強化は、聡明な向上心と知性がなければいけないのかもしれません。
ウォルナットに関するハーブ学的能力
ケーキ、クッキー、パイを焼く時に料理にいれます。
またはそのまま食べても良いでしょう。
昔は冬の保存食でした。
抽出オイルは入手が容易で、ワンド、家具、床などに塗ります。
対照表・ウォルナット
- ウォルナット(クルミ)…健康、メンタル強化
- 属性…火属性
- 守護惑星…太陽
- 陰陽…陽性
- 暦と出生…4月21日~30日/10月24日~11月11日
ウォルナット(クルミ)の動画
ウォルナット樹木の販売