悪い思考を追いはらい、元気になれる
美容のために、そして魔術儀式にも使われた幸福のハーブ、マリーゴールド(カレンデュラ)の伝承や言い伝え、おまじないなどをご紹介します。
マリーゴールドのハーバルアストロロジー、スペルマジック、伝説、育て方、魔女的な使い方など。
※このような知識を持った者を「ハーブ魔女」と呼び、いつの時代も恐れられてきましたが それは何でも知っていて命さえも操れるような、まるで魔法のようだったのでしょう。
イギリスでは論文でハーブの効果が証明され、ハーバリストもいます。
勿論、ここでは「古くからの言い伝え」をご紹介するのであって、医学的効果では御座いません。 もし実践なさる場合は自己責任でお願いします。
ハーバルアストロロジー
- 太陽
- 火属性
- 陽性
- 熱乾
湿疹、吹き出物、ニキビなど肌トラブルの改善のために、化粧水や軟膏を作るのが有名。
また、殺菌して傷を治す作用に優れるため、ティンクチャーは持っておきたいもの。
内用としてティーを飲むのも良い。
月経調整や体質改善にも期待できる。
禁忌:キク科アレルギーの人、妊娠初期
魔術的能力
- マリーゴールドは、悪い思考を追いはらい、元気になれる
- 儀式の保護のために、お香やオイルが使われた
- 花弁は、魔法円を囲むように撒くことで、その儀式は保護された
おまじない
- マリーゴールドの花の夢を見ると成功、幸福な結婚ができる
- 素足でマリーゴールドの花弁に触れると鳥の言葉がわかる
- 墓地に植えることで、最愛の人への愛情ある魔術が完成される
- 泥棒の居場所を特定することができる
- 月桂樹の葉と一緒に持ち歩くことで、誹謗中傷などにあいません。
料理
- マリーゴールドの花弁は、サラダ、スープ、シチューに入れて食べる
- ベルテーンのサバトではドライマリーゴールドの花弁を入れたカスタードを食べる