ブルーレースアゲートの鉱物学
鉱物学
アゲート(和名:瑪瑙)は縞状の玉髄の一種。
オパール(蛋白石)、クォーツァイト(石英)、カルセドニー(玉髄)が火成岩や堆積岩の空洞中に層で沈殿して出来る。
故にしばしば中心に空洞や水が入るなどし、模様は年輪の様に広がったものがメジャー。
- 化学式:主成分はSiO2(二酸化珪素)
- 結晶系は三方晶形
- へき開なし
- モース硬度6.5~7
縞瑪瑙の中でも特に水色~白のものを青縞瑪瑙(ブルーレースアゲート)と呼ぶ。
石中の不純物や内包物によりその水色を出す。
歴史
瑪瑙という大きなくくりの中では古くからお守りとして利用。
近年ではヒーリングソトーンとして、特に第5チャクラ活性化させるとして使用されている。
魔術的能力
他者との交流を持たせ、その中を深める。
他者との交流による緊張をほぐす。
ブルーレースアゲートを使った商品
サイズなどはこちらからご確認ください。