願掛けで清浄に保つ防御の鉱物
願掛けで清浄に保つ防御の鉱物、アイスクリスタル(ヒマラヤ蝕像水晶)…。
ここでは魔術的な鉱物のパワーを取り入れた魔術儀式を行ったり、ワンドやモジョバッグなどウィッチクラフトをする人のための「アイスクリスタル」の意味をまとめていきます。
※パワーストーンの意味とは違いあくまでも「魔術的能力」を特記します。
鉱物学
ヒマラヤ山脈(インド)で産出される、若干赤みがかった、でこぼことした、水晶です。
この赤色は微量な鉄を含むためです。
でこぼことした形状は、水晶が形成される途中で酸やフッ化水素で溶かされ浸食されるためです。
この浸食された水晶のことを蝕像水晶・エッチドクォーツと言います。
モース硬度7
組成式はSiO2
歴史
最近になって発見された鉱物なので、歴史は浅いです。
魔術的能力
アイスクリスタルは「願掛けした本人を清潔に保つので防御となる」
まるで空気清浄機のような能力。
清浄に保つというのは言い換えれば浄化なのですが、水晶のなんでもかんでも浄化する能力とは少し違います。
無色透明の水晶は願掛けの儀式を行わなくても、勝手に浄化します。
しかしアイスクリスタルは、願掛けの儀式を行わなければならないようです。
まだまだ歴史が浅いアイスクリスタルは、研究・実験中です。
実験でわかったことがあれば追記していきますね。
アイスクリスタル鉱物の販売
猫ちゃんモジョバッグセットなので、願掛けしてお守りとして持ち歩きやすいです。