2021/8/1 ルーナサの本格サバトイベントのご案内
ルーナサのサバト 光の神ルー(又はルグ)に祈り収穫と実りの祝いをするものです。 昔のイギリスで行われたものは「ラマス」といいます。 日が短くなるにつれ男神の衰えの代わりにもたらされる女神(大地)の実りを祝いましょう! ルーナサ:8月1日 収穫祭が大事なの? 収穫祭は、今年一年の芽吹き(=太陽の男神と大地の女神の出会いと交わり)に…
ルーナサのサバト 光の神ルー(又はルグ)に祈り収穫と実りの祝いをするものです。 昔のイギリスで行われたものは「ラマス」といいます。 日が短くなるにつれ男神の衰えの代わりにもたらされる女神(大地)の実りを祝いましょう! ルーナサ:8月1日 収穫祭が大事なの? 収穫祭は、今年一年の芽吹き(=太陽の男神と大地の女神の出会いと交わり)に…
リーザのサバト リーザ(夏至)は、太陽神(男性性・陽)のパワーが1年のうちで最も強い時期。 リーザ以降は男神が女神の体(大地の穀物)に光を与える為、陽が短くなっていきます。 私達が生きるために自らの命を与えてくださることに感謝をするサバトです! そしてこの日は1年のうちで最も魔力が溢れるんです…! ミッドサマー:6月20日、又は6月21日 ※夏至はその年に…
ベルテーンのサバト 春を迎え新緑鮮やかな時期は、太陽神(男性性・陽)と大地神(女性性・陰)の結びつきや交わり、結婚といった象徴をお祝いします。 通称「ワルプルギスの夜」と呼ばれる大サバトです。 ベルテーン:4月30日~5月1日 何が大事なの? ベルテーンは、夏至へ向けて生き物が活動期に入る頃です。 その活力は自然の神(女神と男神…
オスタラのサバト 冬が終わり春になる春分点の時期は、太陽神(男性性・陽)の帰還・復活と 大地の女神がこれを受け入れることで新たな命が芽吹きます。 オスタラは出会いと誕生を祝い、太陽と大地に感謝を捧げるサバトです。 オスタラ:3月20日、又は3月21日 ※春分点はその年によって変わります。 春分点が大事なの? 西洋魔術や魔女学、占…
高円寺で魔女のサバト『東京サウィン』開催! 東京・高円寺にて魔女の季節の祝祭『東京サウィン』サバトが開催されます!! 今回はサウィン。ハロウィンの元となる古代ケルトの祭りで、ケルト歴での一年の終わりと始まりの季節。 一年を振り返ったり未来を占ったり、死者の魂と一緒に楽しいひと時を過ごす、そんなお祭りです。 黒猫魔術店の沢山のお客様や魔女さん・お弟子さんたち…
メイボンのサバト 第一収穫祭である夏のルーナサから少し経ち、大地は次の収穫を迎えます。 この頃秋分に収穫した作物は一番のパワーを宿しています。 私たちはこれから冬支度をする中で、もたらされた恵みに感謝を捧げるサバトです。 メイボン:9月22日、又は9月23日 ※秋分点はその年によって変わります。 秋分が大事なの? 殆どの作物が秋…
黒猫魔術店が東京に期間限定でやって来る! 黒猫魔術店の沢山のお客様や魔女さん・お弟子さんたちは日本全国各地にお住まいで、中々山形までお越しになれない方も多いかと思います。 そこで私たちはかねてより「東京でイベントが開催できれば各地からお越し頂けるし、直接お話したり商品をお手に取ってご覧頂ければ…」と考えておりました。 そして念願叶い東京高円寺にて3日間だけの「黒猫魔術展…
インボルクのサバト まだ季節は冬ですが最初の春の兆しが見えるこの頃、太陽神(男性性・陽)に命を与えた女神の回復と治癒をお祝いします。 別名、ルペルカリア祭、松明の祝祭、ブリギッド祭、バッカス祭と様々な地域で風習が残り、日本では節分(豆まき)をします。 バレンタインもインボルクが起源です。 インボルク:2月2日 聖燭祭って? 白・…
ユールのサバト ハロウィン(ソーウィン)で1年間の恵みである収穫祭が終わるといよいよ冬を迎えます。 冬至の日、憂鬱な冬の眠りについた新たな生命に思いを馳せながら、大地の女神から太陽の男神が再生する喜びを祝いましょう! ※クリスマスの元になっているサバトです。 ユール:12月20日、又は12月21日 ※冬至点はその年によって変わります。 なぜ冬…
サウィンのサバト 第二収穫祭である秋分のメイボンから少し経ち、大地は最後の収穫を迎えます。 この頃太陽神である男神は「死」を迎え旅立ちます。 そこで大地の女神が春になって復活するのをじっと待つのです。 サウィン:10月31日(ハロウィン) 最後の収穫祭、何が大事なの? 男神が死を迎えることから、収穫とは同時にこれから訪れる冬(死…