初心者にもおすすめ!
今宵はインセンスマジックのお話をしたいと思います。
願いによってお香を選び、煙の中にイメージ(視覚化)の魔術を行うやり方です。
初心者におすすめで簡単にでき、視覚化訓練にもなりますよ!
index
インセンスマジックの儀式
お香や香炉は西洋魔術のエレメントの風属性です。
香りが強いハーブや香木、樹脂などを焚くことにより、煙を発生させ、その煙で心身を清める(浄化)ことに使用されました。
またサバトの祝福や特定の神に捧げるために専用のお香もあります。
インセンスマジック(イメージの瞑想)
浄化や祝福以外にも、目的別にブレンドしたハーブを焚き、インセンスマジックとして使用することもできます。
インセンスマジックは、煙の中に願望をイメージする(魔術ではこれを視覚化すると言います)儀式です。
必要最低限の道具でできるので初心者にもおすすめです。
また視覚化訓練にも最適です。
イメージのしかたは、叶えたい願いを具体的に、五感を使って、炎のゆらめきの中にイメージするのです。
これは一晩かけて焚き尽くしてもいいですし、7日連続で決まった時間に焚くいう、二通りのやり方があります。
形状と香りを選ぶ
日本人の定番?としてはお線香のようなスティックタイプだと思いますが、お香には様々な種類があります。
お香の形状
- コーンインセンス…インド香がメジャー。安くてお手軽。香りがややキツイ。
- スティックインセンス…日本の線香やバリ、インド産がメジャー。煙が少ない。
- ハーブインセンス…香りの強いハーブを炭の上に落とすタイプ。優しい香りだがすぐ焦げるのでつきっきり。
- スマッジスティック…ホワイトセージなどを束ねてスティック状にしたものが有名。すぐ火が消える。移動しながら浄化したい時に便利。
- 樹脂香…木の樹脂(レジン)の塊を炭の上に落とすタイプ。いい香りで長続きする。煙は多め。
インセンスマジックでは煙の中にイメージするので、ある程度の煙量がないとできません。
初心者の人はコーンインセンスをやってみて、慣れてきたら炭の上に落として焚くハーブや樹脂香を試すと良いでしょう。
炭の上に落として焚くタイプは焦げるのでつきっきりですが、落とす量によって自分で煙量を調節できるのもメリットです。
本格的なインセンスマジックをやりたいという人は、ハーブや樹脂香を使用してみましょう。
炭を使うお香の焚き方はこちら
香り
魔術店で購入できるインセンスの中には、「願い別」「用途別」のインセンスがあります。
これは魔女や魔術師が伝統的なレシピでハーブやマジカルオイルを調合してインセンスを作っています。
インセンスマジックを行う時には願いを明確にし、願いにあったものを選ぶと良いでしょう。
イメージとは、自己暗示
儀式の流れとしては、キャンドルとお香に火を灯し呼吸法を経てトランス状態になって儀式を行います。
煙のゆらめきの奥にその姿が見えるように、自分の願望を【既に達成された姿】でヴィジュアライズします。
熱心にイメージして集中力が途切れたら儀式を終え、願いを手放したら、自分が無意識にそのように動き始める…といった具合。
一種の自己催眠とも言えます。
別の単語で言えば、「勘違い」「根拠のない自信」とも言います。
この脳に与える自己催眠を皆さん、恐るることなかれ!
魔術は、科学が発達していなかった頃、脳科学や精神分析学をそう読んでいたに過ぎません。
今では引き寄せの法則等の所謂「成功者達の自己啓発本」にそのシステム満載で掲載してますよ。
まあ、彼等は魔術だって知らないでしょうがね。
ピンと来る人にお手にとって貰えればいいし、 必要な人には必要なものが必ず行き渡るように宇宙は導いています。
魔術とは、古くからそうであったように最期の砦であり、最期の藁であります。
願いを叶えたい人だけ、ぜひどうぞ。価値を見出すのは貴方自身ですからね。
最後に儀式の流れを掲載しておきます。
インセンスマジックの儀式
儀式の日付と時間を確認します
- 増幅の願い(満ちゆく月)…新月~満月前日まで
- 減退の願い(欠けゆく月)…満月翌日~新月前日まで
ボイドタイムの時間を除き、なるべく深夜に行います。
決まった日数(7日間など)でやる場合は、出来るだけ同じ時間帯にやります。
儀式前の事前の準備をします
- 空腹状態
- 儀式をする部屋の掃除と空間浄化
- 禊(入浴)
- 黒服
- あれば左中指に銀の指輪
- 道具(キャンドル、お香、ライター等)を祭壇(テーブル)の上に配置し、火を灯し、精神統一
丹田呼吸法をする
丹田(へそから指2本文下)を意識した呼吸法。
3つ数えて吐く→2つ止める→3つで吸う→2つ止める…のリズムで丹田を意識して行います。
鼻よりも口で息をした方が(音が出るくらいの方が)いいでしょう。
トランス状態(意識と無意識の狭間)を維持してください。
体が熱くなり、負荷を感じてください。以降は丹田呼吸を行いながら儀式をします。
この後も丹田呼吸を続けます。
イメージ(視覚化)をする
インセンスの火や煙を見つめます。
その中に、自分の叶えたいこと、なりたいもの、ほしいもの、などイメージします。
特に、五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)で感じられるような具体的なイメージと、その願いが叶った時の感情(喜怒哀楽)を、頭の中で映画が再生されているかのような感じで思い描きます。
つまり自分の願望を【既に達成された姿】でヴィジュアライズします。
煙のゆらめきの奥にその姿が見えるように。
終了後、火を消し、願いを忘れる
集中力が途切れたらやめます。
炭やお香は完全に消火してください。
火の扱いに注意してください。
インセンスマジックの参考動画
クイックマネー焚いてみた
ヘカテの祝福