とにかく負の言葉は使わない
今宵のお題は魔術における自己評価の話。
エスバットの願掛けの儀式で願いを叶える為に、これは一番大事だと思います。
その、基本中の基本、というか心構えみたいな部分になってきますのでね。
色んな魔術知識はお勉強すれば身につけられますが、 メンタル面…特に心の強さというのは鍛えてなんぼ。 そして思い込んでなんぼ。 忘れてなんぼです。
別に魔術しない人にとってもこれを鍛えることで、 対人で凹まない、話をスルーする、流されない自分というものを作り上げる事ができますね。
日本人の自己評価が低すぎる
そもそも、自己評価って。自分に対する自分の評価の事。
自信とか、自信とか、自信とかの事ですね。
日本人は特に自己評価が低い傾向にあると思いませんか?
仕方がないんですけどね、 子供の頃からテストは減点主義だしね。
お母さんから「あんたのココが駄目なのよ!」って言われて育つ的な風習。
良いところよりも悪いところの方が目につく批判主義。
(政治批判とか、批判デモとか無くなればいいのに。とか毒舌主義の私が言っても説得力ないですけどね。)
批判したって、何も解決しない。
ここが「悪い」あれが「悪い」と、解決策も考えない一般人が言ってもさ、悪い悪い悪い悪い・・・そんな負の言葉に雁字搦めになって、それが引き寄せられてくる。
批判から何も生まれない
魔女として魔術的に言わせて貰えば、批判で世の中はよくならない。
むしろもっと悪くなるのよ。
私は魔女として、イギリスへ留学して魔術とハーブを勉強して日本に帰ってきて、 日本の薬事法を少しでも変えたい…これがゴールです。
生まれつき体が弱く治そうと思って色々調べても、日本の医療では法外なこともあったもので。
「日本の薬事法はダメだ、あーでこーで、ここがダメなんだよ全く。」 と言っているだけの人と、ちゃんと世界を変えたいと思っているのと、 どちらがいいですか?
聞いてて、どちらが気持ち悪い?
批判や悪口を言うのを聞くのって(それが自分の事じゃなくても)気持ち悪くなるじゃん?
負のエネルギーを遠ざける
そういうね、負の言葉は絶対に使わない事。
そして聞かない事。これが大前提よ!
だって気持ち悪いじゃんか?なんかイラっとするよね?
なら因果の法則で霊的(=目に見えないもの、運気等まで含む)なものも気持ち悪くてイラっとして、それが流動するわけですよねー。
自分が言わないのは勿論だけれどもし、あなたの周りにこういう事を発する人が居るなら、距離を置いたり縁を切る。
それが出来ない環境ならば(家族とか職場等ね)、耳に入れない。
完全スルー。聞いてるフリして実は聞いてない。という訓練をしてください。
自分に対して負の言葉を使わない
さて、ここまでがまず出来て当たり前ですよ。
そして本題の、自分の【自信】についてね。
「負の言葉」。
それは日本人は自分自身に負の言葉を使っている場合がとても多いですよ。
そしてそれに気づかない。寧ろ美学として捉えてる人もいるんじゃないかな?
「私最近、太っちゃって~」
「え~全然そんな事ないよぉ。私の方が太ってるもん~」
「ね~君の彼氏ってイケメンだよねぇ~」
「え~やだな、そんな事ないよ~。優柔不断だしさ~」
ってね。極端に書いたらなんかギャルっぽいですね(笑)
自分の事を「太ってる」と言うと、またはそう思っていると、 ダイエットをしても太ったままですよ。
だって、自分がそう思っているんですから。
思ったことは現実になります。
そして彼氏が優柔不断。
あなたがそう思っていれば、ずっと彼氏は優柔不断です。
だってそこにフォーカスしているのだから。
照れとか、遠慮?してそう言ってて本心では違うのかも知れませんが、 言ってしまったら脳は馬鹿なのでそれを信じますよ?
受け入れる自信を持て
そうやって一歩身を引く?相手に対する礼儀?のような風習?があるよね日本。
いや、そういう風に人間関係を構築していきたい人なら別にいいんだけどさ。
私はそういうの面倒臭いと思うんだよね。
だってただでさえ人間関係って面倒じゃないですか。
家でずっとゲームして過ごしてた方が楽だし、って思いますし。
人のペースに合わせる事ができる人って、すごい能力だと思いますが、 多分ずーーーっとそうしてると疲れるのね。私は。
合わせられますよ、そりゃTPOとかもありますからね。
取り敢えずの常識は持ち合わせているけれども、 元来この世界の常識が私にとっては常識じゃない(霊感とかのせいで)ので、 ずっと社会にいる事に疲れるのよ。
でもそう思ってる人って、私だけじゃないはず(笑)
お金の事さえきっちりしてりゃ、ちょっとくらい破天荒でも普通とズレててもいいと思うのよ。
友達同士の何気ない会話の中で、 「いやいやいや、そんな事ないよ~」とか遠慮?っていうの?低姿勢っていうの? そんな事しないでさ。
「そうかな。ありがとう」って言えばいいのではないの?
それだけで、自己評価が上がりますし。 だって自分を認めて、受け入れているじゃない!!
どんな自分でも認めること
そうなのです。
前回も【受け入れる】話をしましたけれども、 自己評価に大事な事は、
「どんな自分でも受け入れてあげること」なのです。
例えば 「私、料理が出来ないから結婚も出来ないしダメなんだよね…」
これでは自分を否定してダメって言ってますね。こうじゃなくって
「私、料理出来ないから、料理できる人と結婚するんだ!」
という風に言ってみたり寧ろ「私、料理くらいできるもん!ひとりでできるもん!」ぐらいポジティブな方がいいですね。
自分に自信を持ってね。
皆さん、それぞれ星の元に生まれて来てるのだから 良いところも悪いところも持っていて当たり前ですよ。
自分を卑下する事はお止めなさい。
星の元に生まれている以上、絶対に何かしらの才能があります。
自己評価、自信がついてきたらぜひ引き寄せの魔術ブレスレットの願掛けをしてみてね!