第3チャクラと食事の関係!
今宵は引き寄せの魔術ブレスレットをより効率化させるため、引き寄せ体質になる方法を考察。
つまり厄を避けて運が良くなる方法ですね。
これが主に日々の生活と食事の仕方に大きく関わっていることご存知でしたか?
ハーブ魔女料理研究家としてぜひ取り入れたいハーブスパイスもご紹介!
index
バリ滞在中は体調が良かった
私がそれに気付いたきっかけは、バリ滞在中に体やお肌の調子が良かったことです。
私の場合、旅行中はタイトスケジュールが多いので疲れますし、車移動など同じ姿勢でいる時は必ずむくみます。
でもバリ滞在中は全然そんなことない!
不思議だなあと思って帰国したら、逆にむくみはじめました。
バリアンに言われた、豪運の黄色オーラ
もう1つの要素は、私の素質であるオーラにあるようです。
バリアン曰く、私は黄色のオーラが強いのだそう。
黄色のオーラといえば幸せとか、感情を表す第3チャクラのオーラです。
他にも自由主義、旅好き、好きなことしかしない研究者、経営者という意味もあるそうで…私ですね(笑)。
さらにバリアンからは、物凄い豪運を持ってると言われました。
第3チャクラを鍛えれば運が良くなる?
確かに私は運がいいという自覚があります。
バリでもバリアンに会うためにミラクル起きましたが、普段から運がいいと思います。
そんな私が引き寄せの魔術ブレスレットを使うとその日~3日以内には手に入るような、割と短いスパンで引き寄せが起きてしまいます。
例えば、激混みでも駐車場が空いてたりチケット入手できたり(それもいい席だったりする)。
ちょっとした欲しいものや食べたいものが貰えたり。
ゲームしていてもガチャやドロップ運がかなりいいです(笑)。
その原因というのが、第3チャクラのオーラが強いことが挙げられます。
つまり、第3チャクラのオーラを強く、高めることができれば自然に運気が良くなるというわけです。
第3チャクラは感情を司る
では、どうやって第3チャクラのエネルギーを高めるかですね。
まず、第3チャクラは感情を司っています。
楽しい、嬉しい、幸福感などの感情が大きく安定していれば必然的にエネルギーが強くなります。
ぜひ日々このようなことを行なってください。
- 趣味など楽しいことをする
- ストレスになることはあまりしない
- 日頃の小さな幸せを大事にしてそれを感じる
- 恵まれていることに感謝する
- 幸せだと感じる瞬間を日々作る
- 感情を安定させ、ポジティブシンキング
- 将来の不安は感じずに「なんとかなる」等、楽天的に考える
- 汚い、乱暴な言葉は使わない(敬語がおすすめ)
- 「運がいい!」と言う
魔術において、そして魔術ブレスレットを効率よく使いこなすためにも、この癖をつけるといいかもしれませんね!
食生活にスパイスを取り入れる
次に食事を見てみましょう。
冒頭のバリの話では、バリの食事には必ずスパイスが入っており、食べると体がポカポカします。
このポカポカするのが肝心です。
体を温めるハーブスパイスは、熱エネルギーを高めてくれます。
この熱エネルギーは第1、2チャクラを高めてくれるのですが、チャクラのエネルギーは1から順番に高めると良いと言われています。
また日本の食事で体を温めるには、発酵食品が良いと思われますが、それよりもバリのスパイスの方がポカポカします。
滞在中、冷えやむくみにもならなかったです。
そのハーブスパイスを記しておきます。
- ガランガル
- ジンジャー
- コリアンダー
- クミン
- ガラムマサラ
- オールスパイス
タイ料理やインド料理に多く含まれているハーブスパイスです。
運がよくなりたかったら実践と努力のみ!
黒猫魔術店には「どうすれば運がよくなりますか?運が良くなるアイテムください!」等の質問が多く寄せられます。
運がよくなる魔術アイテムは、引き寄せの魔術ブレスレットはじめ色々ありますが、上記を実践することでさらに効率化されます。
何度も言っていますが、魔術は魔法のような術ではなく、脳の意識を変容させることによってポジティブになり、努力することを促すための術です。
つまり、運がいいとか悪いとか決めているのは自分の脳内なのです。