トランスになれるのか!?
2020年6月11日(木)、黒猫魔術店×kuralowaのYouTube生放送コラボ配信にて、「魔女が作ったソレ用のパンやカレーを食べると、望みの効果やトランスになれるのか」を実験しました。
今回はその結果や考察レポートを記します。
index
経緯
黒猫魔術店の瞑想導入曲を作ってくれた、ミュージシャンkuralowa のAndy氏が4thアルバム&DVDのクラウドファンディングしていた時。
ふつうはリターンは完成したCD等だと思うのですが、魔女の蜜猫は「僕と御食事券」という支援をノリでポチってしまう!
ノリ、ただそれだけでポチったはいいものの、このご時世、対面お食事が騒がれています。
やるならリモートお食事だろうか…面白くできないかなあ…等と思案したところ、蜜猫は閃いたのです!
「そーだ!今まで貯め込んだ魔女のポーションレシピを実験してみよう!」
で、ついでにその模様を生放送して、生の反応をリポートしたい!!…と。
なんやかんやでAndy氏もノリノリで、快諾。
私はパンとカレーを手作りして彼の自宅へ郵送。
儀式と同じく、黒服・禊・前の晩から空腹にしてもらいいざ生放送スタート…!
実際のYouTube生放送
文章を読むのが辛いという人は動画をどうぞ!
kuralowaさん、美味しく食べて頂いてありがとうございます。
食べたすぐは、そんなに体の変化は感じないのですが…
パンとカレーについて
今回作ったパンはこちらです。
魔除けパン
防御や魔除けのハーブやスパイスを混ぜ込んだパン。
ウィンナーも入っているのでお食事パンとしてもふつうに美味しい。
お金パン
楕円形のパンがお金パン。
お金・金運・繁栄にまつわるハーブや果実を調合しています。
オレンジの酸味とクルミの香ばしさ、ピリッと辛いアイツが入っています。
妖精パン
丸いパンは妖精パンです。
妖精(精霊)への捧げもの(素祭)として作っており、今回も動画内では供物として使用しています。お供え物以外は、人間も普通に食べられます。
普通のパンとの違いは、妖精は動物性の食べ物を好まないので、このパンはバターや卵や牛乳が入っていません。
写真のように柔らかい部分を少量取ってお皿に盛り、蜂蜜を少したらしてお供えします。(この所作はサバトの説明書で詳しく解説していますので、実際にやられる人はそちらをご覧ください)
お皿がニンフィアなのは遊び心です。
ラブパン
ムラムラ興奮させるような媚薬的効果を持つハーブやスパイス、果実、お酒が入っています。
kuralowaさんはこれが一番お気に入りだったみたいですね。甘いパンです。
今回検証のメインとなるのは主にこちらです。魔除けや金運は少し時間が経ってからじゃないと結果がわからないのでね。
魔女カレー
このレシピをベースに、スパイスやハーブはその日の気分と食べる相手によって配合を変えています。
この日のカレーは上記レシピよりもジンジャーとターメリック、唐辛子、チョコレートが多いものです。(強い意思を感じる)
こちらも媚薬と言われています。男女のムラムラ感を刺激して、燃える夜を過ごさせてくれるでしょう。
それだけではなく、発汗・発熱を促すので元気な気分になったり、アドレナリンやドーパミン分泌により集中力が増すなど。
変性意識(トランス)に入るためのスイッチ切り替え役を狙っています。
自律神経の交感神経・副交感神経のスイッチ切り替えたい人にもおすすめです。
食事後、しばらくして…
食後30分くらいでしょうか…だんだんkuralowaさんの身体から汗がでてきて、気分も高揚してきたと…!
- 発汗
- 気分高揚
- ムラムラ?
そこで黒猫魔術店の配信を終了し、kuralowaチャンネルでliveをすることになりました。
kuralowa live 演奏
その高揚感のままギター演奏をしたらどうなるのか!すごく興味があります!
kuralowaさんはいつもは新宿路上で演奏しており、持ち曲をその場の雰囲気で即興編曲するのが得意なんですよね。
視聴者さんと一緒にliveを聞いていたのですが、なんだかいつもの演奏よりも違う…でも何が違うのかわからない!
編曲が変態で心地よいのでしょうか?
とにかくこれは神回だから聞いてほしい!
live中のチャットコメントを整理しておきます。
- 結構汗だくですw
- 生姜の即効性つよい
- クランベリー効いてる感もあり
- コーヒーでさらにアゲてるw
- まじいつもより暑いですw
- あといつもより集中出来る効果あり
- パンが効いてます
- 柔らかめな精神に落ち着いてるから多分いつもより良いのだと思う。集中成分はどのパンかカレー効果だったのだろう
- 半分瞑想しながら弾いてたもん
- 効果はバツグンでした
- お腹いっぱい
- この精神状態で演奏したの珍しい
演奏後、kuralowaさんは結局ギラギラして朝まで寝れなかった模様。大量に摂取したので、スイッチ切り替えじゃなくてメーター振り切ったんですね。チャンポンだしね。
作曲するには良いテンション(トランス)かもしれませんが、睡眠導入などの純粋なスイッチ切り替えの場合は少量摂取が望ましいかも。
その後の考察
この高揚感や集中力がどの程度続くのかについて検証。
kuralowa曰く、「媚薬性あり。30分後に気分高揚。行動的になる。効果は1時間くらいでゆっくり戻る。パンだけよりもカレーと合わせるともっと長く持続する。」
つまりパンだけだと持続性に欠けたようです。
蜜猫曰く、「私はラブパンを3切れ食べただけだが、翌朝起きてからも媚薬感ある。」
蜜猫の感じた媚薬的な気分は結局2日程続きました。kuralowaさんとはここが少し違うのですが、
実は私は市販の風邪薬や麻酔なども結構効きやすいタイプ(普段の食生活で酒・煙草・嗜好品など摂取していないからかも?)です。
どのくらいかと言うと、局部麻酔で眠くなれるくらい。(その度に先生から寝るなー!起きろー!と言われます)
人それぞれの食生活や生活習慣で、「効果がどの程度続くか」はかなりの差があるようです。
結論
- カレー最強説。
- パンなら食後30分~1時間以内に媚薬性・ドキドキ効果が期待できるので、告白や既成事実作りにも良い
- カレーの少量摂取はスイッチ切り替えに良いが、多量摂取は振り切る。カップルなら休日前の摂取じゃないと辛い目に合う。
- kuralowaさんのようなクリエイターへ…カレーひと皿分で良いトランス状態・集中をキープできる(動画参照)
魔除けパンとお金パンは後日報告。
とりあえず、「明日勝負や!」という前の晩はカレーでキメタイ。