※黒猫式のやり方です
今宵はオスタラサバトのやり方について。
3月20日頃の春分の日をオスタラといいます。
植物が芽吹き命が育まれるこの季節に感謝を捧げる魔女の祝祭の儀式です。
index
オスタラでの女神と男神
世界の全てを統べる女神は、オスタラでは貴婦人(処女)の相になり、若い君主(陽神の男神)と出会います。
ここで情熱的な恋が芽生え、大地のすべての動植物の種は芽吹き、徐々に昼の時間が長くなっていきます。
私たちは寒い冬を乗り越えて、こうしてまた暖かい春が来ることを喜び、太陽の復活によって新たな再生が巡ることに感謝を捧げます。
春に植えられた種が芽吹き、夏に成長し、秋に収穫できるように願いを込めます。
オスタラの祭壇の飾り方
事前に祭壇を用意します。サバトのテーマカラーを使い、季節の飾りやハーブと供物、四大属性を配置します。
オスタラを表す象徴物や食べ物
- 春の花や卵をメインに飾ります
- パステルカラーのキャンドル(特にすみれ色、ピンク色、黄色など)
- 土の入ったボウルを用意します
- 羊皮紙と鳩の血のインクを用意します
- オスタラのお香(ジャスミンやパチュリ)を調合します
- オスタラの供物を捧げます
(ホットクロスバン(パン)、デビルエッグ、ハム、蜂蜜入りワインを食べます
他にもケシの実のケーキやバナナナッツブレッド、豆やパイナップルを食べたりします) - 日本だったら桜や梅はいかがでしょうか。(桜餅や梅の花の枝など…)
祭壇の一例
わたし含め生徒・弟子の魔女さんたちが毎回行っているサバトですが、いつも決まったやり方ではないのです。 以下は、祭壇を準備するにあたって参考になれば。
- 赤とピンクのキャンドル(火)
- 聖杯×2組(水)
- 香炉(風)
- ペンタクルと水晶と土の入ったボウル(土)
- 信仰のシンボルはケルティッククロス
- 供物は花(花瓶)
- 2017年の黒猫魔術店オスタラより
- キャンドル(火)
- 聖杯、聖水、大釜(水)
- 香炉、箒(風)
- ペンタクル、土、塩、種(土)
- 供物は、ホットクロスバン、クッキー、ハム、ゆで卵、林檎ジュース、花(花瓶)
- 2017年ブレーメンオスタラサバトより
- キャンドル(火)
- 聖杯と大釜(水)
- 香炉、オイルバーナー、箒(風)
- ペンタクル、水晶(土)
- 信仰のシンボルはケルティッククロス
- 供物はホットクロスバン、クリームパン、クッキー、ウェルチ、お花(ドライ)と桜の枝(花瓶)
- 2018年の黒猫魔術店オスタラサバトより
- キャンドル(火)
- 聖杯、大釜(水)
- 香炉、オイルバーナー、箒(風)
- ペンタクル、(土)
- 信仰のシンボルはケルティッククロスとガネーシャ(多神教なので良しとして)
- 供物、食べ物はここにはありませんが、ハーブを奉納しています。
- 2019年の黒猫魔術店オスタラサバトより
みんなができる簡単なオスタラ
- 花やつぼみを身に付ける
- 花やドライハーブを浮かべて入浴する
- 花や鉢植えを祭壇や玄関に飾る
- 緑が多い場所を散歩する
- 種を植える
- 種や花、キャベツ、卵を調理したものを食べる
実際の儀式
こちらはサバトの道具を購入するにあたり、説明書から一部を抜粋して記載しております。
詳細のやり方は説明書(note有料記事)をご覧ください。
「片付け」について
サバトで使った供物は人間が食べるようにします。
儀式終了時、または次のサバト前までには、祭壇のキャンドルや道具は適宜分別して捨てます。
大釜の中に残ったロウや水、ハーブなどが入っている場合はすぐに綺麗に片付けます。
しかし次のサバトまでキャンドルや祭壇はそのままという人もいます。
またサバトで使用したキャンドルや、奉納したハーブは神聖な力があるとされ、お守りにする人もいます。
キャンドルは瞑想時や特別な日のディナーテーブルに使用することができます。
(ただしキャンドルマジック等の願掛け魔術の儀式ではキャンドルは新調しなければなりません)
オスタラのグッズいろいろ
黒猫魔術店ではマジカルオイル、お香等販売しています。